2020年4月9日 / 最終更新日 : 2020年4月14日 MYFP 連載 2800万円が11年で底を突く…子供が独立したら保険を見直す 4月9日公開、日刊ゲンダイ「60歳からの家計簿」です。 ーーーー 60代になるMさん夫婦は、子どもが全員独立したにもかかわらず生活費は増えてしまったと不安に思っています。家族が1人家を出るごとに生活費は減るだろうと考えて […]
2020年4月8日 / 最終更新日 : 2020年4月8日 MYFP 連載 退職間近でも効果がある積立投資 4月8日公開、三井住友トラストアセットマネジメントでの連載「老後生活を大きく左右する退職前後のライフプラン」です。 ーーーーーー 人生100年時代、年金だけでは老後を暮らしていけないなどとよくいわれています。老後資金につ […]
2020年4月3日 / 最終更新日 : 2020年4月3日 MYFP 連載 夫婦二人暮らし 定年後の家計見直し 4月1日公開、三井住友トラストアセットマネジメントの連載「老後生活を大きく左右する退職前後のライフプラン」です。 ーーーーー 老後に向けた資産形成を始めるには早ければ早いほどよく、貯金と投資をうまく使い分けて着実に資産形 […]
2020年3月26日 / 最終更新日 : 2020年3月26日 MYFP 連載 夫婦の年金10万円、引きこもる次男…仕事を辞めた後が不安 3月26日公開、日刊ゲンダイ「60歳からの家計簿」です。 ーーーー 自宅外で自営業を続けるUさんは、年金も含めて手取り収入は37万円ほど。この収入で、妻、母、次男の4人の生活費を賄っています。 実母は今のところ元気 […]
2020年3月25日 / 最終更新日 : 2020年3月31日 MYFP 連載 投資優遇制度 iDeCoとつみたてNISA 3月25日公開、三井住友トラストアセットマネジメント 「老後生活を大きく左右する退職前後のライフプラン」です。 ーーーーー 老後に向けた資産形成を始めるには早ければ早いほどよく、貯金と投資をうまく使い分けて着実に資産形成 […]
2020年3月23日 / 最終更新日 : 2020年3月23日 MYFP 雑誌・メディア WomanExcite:「老後が不安」で終わらせていいの? WomanExciteで3月15日から「老後が不安」で終わらせていいの?【老後までに2000万円貯められる】が順次公開されています。 第1回 https://woman.excite.co.jp/article/life […]
2020年3月19日 / 最終更新日 : 2020年3月26日 MYFP 雑誌・メディア 『「老後2000万円不足」のウソ、ホント』 3月19日公開、ニアエルの「横山FPに聞く老後の備え方」です。 ーーーー 昨年、老後2000年問題が大きくメディアに取り上げられ、将来について不安に感じた人も多かったのではないでしょうか? また、それをきっかけに、年金だ […]
2020年3月19日 / 最終更新日 : 2020年3月23日 MYFP 連載 年金生活突入後、家計収入は5万円近く減る見込みだが… 3月19日公開 日刊ゲンダイ「60歳からの家計簿」です。 ———— Mさんは55歳で役職定年を迎え、収入が減りました。ですが、生活のレベルを落とせず、借金をする羽目に。 借 […]
2020年3月18日 / 最終更新日 : 2020年3月18日 MYFP 連載 50代から始める老後資金づくり 3月18日更新、三井住友トラストアセットマネジメントの連載「老後生活を大きく左右する退職前後のライフプラン」です。 ーーーーー 老後資金作りには「貯金」だけではなく「投資」をしたほうがよい、という話を聞くことがあると思い […]
2020年3月12日 / 最終更新日 : 2020年3月12日 MYFP 連載 個人医院経営 毎月100万円収入があるのに貯金が貯まらない 3月12日公開、日刊ゲンダイ「60歳からの家計簿」です。 ーーー Gさんは個人医院を開業していますが、貯金が310万円しかありません。 50歳ごろから、“長く働けば貯金がなくても収入でカバーできるだろう”と考え、“あれば […]