2023年2月6日 / 最終更新日 : 2023年2月6日 MYFP 連載 子ども3人有名私立大へ、教育費で「退職金まで侵食中」な夫婦へのFPの助言~ダイヤモンドオンライン 2023年2月6日(月)公開、ダイヤモンドオンライン「残念サラリーマンのお金相談所」の連載です。 共働き世帯が増え、専業主婦世帯は減っています。厚生労働省「令和2年版 厚生労働白書」によると、共働き世帯は2019年に […]
2023年1月20日 / 最終更新日 : 2023年1月24日 MYFP 連載 お金を貯めたい人必見!数多くの赤字家計を救ってきた「横山式90日貯金プログラム」~OneNews 2023年1月20日、OneNewsで横山の連載記事が公開されました。 お金を貯めたい」とは思っていても、具体的にどうすればいいのかわからない――。今回、そんな人に紹介するのは、「横山式90日貯金プログラム」というもので […]
2023年1月9日 / 最終更新日 : 2023年1月7日 MYFP 連載 夫婦「完全別財布」な共働き世帯はまずい!年初こそFPが伝えたいこと 2023年1月9日公開、ダイヤモンドオンライン「残念サラリーマンのお金相談所」での、横山光昭による連載です。 夫婦の家計管理は、財布を合わせて一つにしたほうがうまくいく。これは間違いのないことなのですが、共働きが増えるに […]
2023年1月7日 / 最終更新日 : 2023年1月24日 MYFP 連載 「One News」いま、なぜ「貯める力」が必要なのか? 2022年1月6日公開、KADOKAWAのメディア「One News」『いま、なぜ「貯める力」が必要なのか?』の2本目の記事が公開されました。 「お金を貯めたいけれど貯められない人」の中には、真面目で頑張り過ぎてしまうが […]
2022年12月26日 / 最終更新日 : 2022年12月26日 MYFP 連載 自称「贅沢していない… 」世帯年収1500万で貯蓄はたった380万のパワーカップルを転落させる恐怖のザル家計 2022年12月24日公開のプレジデントオンラインでの連載です。 夫は自営業、妻はフルタイムの会社員という40代後半の共働き夫婦には3人の息子がいる。妻は仕事に家事に、子供の受験や部活のフォローにと、毎日目の回るような忙 […]
2022年12月21日 / 最終更新日 : 2023年1月24日 MYFP 連載 「One News」いま、なぜ「貯める力」が必要なのか? 2022年12月21日公開、KADOKAWAのメディア「One News」『いま、なぜ「貯める力」が必要なのか?』にて、当社横山光昭が取材を受けました。 ウクライナ情勢や、世界的なインフレの影響もあり、日本でも急激に物価 […]
2022年11月30日 / 最終更新日 : 2022年11月30日 MYFP 連載 「駅前持ち家物件の売却益1800万円で積極投資」そんな年収1000万円世帯が”転落必至”と断言できる理由 2022年11月30日公開のプレジデントオンラインでの連載です。 東京都多摩地域の駅徒歩5分以内の分譲マンションに住む、世帯年収1000万円の3人家族。40代夫婦は節約に努め、iDeCoやつみたてNISAでコツコツ資産を […]
2022年11月7日 / 最終更新日 : 2022年11月8日 MYFP 連載 手取り38万円夫婦、「子どもの塾も老後資金も」とお得制度フル活用の落とし穴 2022年11月7日公開、ダイヤモンドオンライン「残念サラリーマンのお金相談所」での、横山光昭による連載です。 お金はしっかりと、かつお得にためていきたいもの。誰でも収入には限りがありますから、お金の使い方だけではなく、 […]
2022年10月12日 / 最終更新日 : 2022年10月13日 MYFP 連載 手取り54万円があっという間に消える…「毎晩のレジ横浪費、貯蓄型保険加入、FX失敗」40歳妻の直らない悪癖 2022年10月12日公開のプレジデントオンラインでの連載です。 (40歳)と子3人(中2、小6、小2)の5人家族の中で、最も稼ぐ“大黒柱”として遅くまで残業する、東北地方在住の福田明子さん(仮名・40歳)。エンジニ […]
2022年10月3日 / 最終更新日 : 2022年10月3日 MYFP 連載 世帯年収1000万円の夫婦「私立中学に子ども2人行かせて大丈夫?」FPの答えは 2022年10月3日公開、ダイヤモンドオンラインの連載「”残念サラリーマン”のお金の相談所」です。 年収1000万円、貯金も1500万円あるという夫妻から「年子の子どもたちに中学受験させたい」と相談を受けた筆者。「収入は […]