投資

雑誌・メディア
No.1067 天然生活11月号 年末前のお金の見直し

9月20日発売、天然生活11月号 「年末前のお金の見直し」の特集に、弊社の横山光昭が協力しています。家計の基本、どうして貯金だけじゃダメなのか、保険は見直した方がいいのか、年末までにやっておきたい8つのこと、などを解説し […]

続きを読む
連載
本業に悪影響が出たら本末転倒、副業は「あくまでも副業」

9月15日公開、OneNewsでの連載「FP横山光昭のお金の悩みがなくなる資産形成プラン」。今回は「本業に悪影響が出たら本末転倒、副業が「あくまでも副業」である理由と取り組むべき副業」です。

続きを読む
連載
浪費壁の夫と子ども2人が嬉々として節約に…借金300万円黒字化

9月2日公開 プレジデントオンラインの連載記事です。 浪費癖の夫と子ども2人が嬉々として節約に励み始めた…借金300万円を一気に黒字化させた妻とFPの秘策手取り月収46万円あるのに“ブラックリスト入り”のヤバい家計 収入 […]

続きを読む
著書
ちいかわ家計簿2024 なんかお金が貯まっちゃう節約術100

2023年8月17日に、2024年版の「ちいかわ家計簿」が発売されます。当社の横山光昭、関口ひろみが監修として協力しています。 主に各ページの節約術、巻末のコラムを担当しています。 昨年も大人気の「ちいかわ家計簿」。今年 […]

続きを読む
雑誌・メディア
No.1058 女性自身 8月15日号 月2万円で老後資金は800万円貯まる

2023年8月1日発売 女性自身8月15日号 「横山光昭が徹底解説 60歳から安心投資 月2万円で老後資金は800万円貯まる!」のコーナーに、弊社の横山光昭が協力しています。 老後資金のつくり方について、見開き2ページに […]

続きを読む
雑誌・メディア
定年後でも間に合うつみたて投資 抜粋記事

2023年7月15日、16日、17日で、KADOKAWAからの書籍「定年後でも間に合うつみたて投資」の書籍抜粋記事が公開されています。ご一読いただき、本書購入をご検討くださいませ。 7月15日 新NISAは「やらないデメ […]

続きを読む
雑誌・メディア
No.1057 女性自身 7月25日・8月1日合併号

2023年7月11日発売 女性自身 7月25日・8月1日合併号にて、当社の横山光昭が「新制度スタートの前に!夏ボーナスでNISAを7月に始めなさい」の記事に協力しています。ぜひ、お読みください。 女性自身 7月25日・8 […]

続きを読む
著書
定年後でも間に合う つみたて投資

2023年7月10日発売「定年後でも間に合う つみたて投資」です。積立投資、祖の受け取り方など、来年からの「新NISA」にも対応して書かれております。 ぜひ、お読みください。 定年後でも間に合う つみたて投資

続きを読む
雑誌・メディア
No.1050 クロワッサン7/10 原田ひ香さんとの対談記事

2023年6月23日発売、クロワッサン7/10号にて、当社の横山光昭が、「3千円の使いかた」などの著書で知られる原田ひ香さんと、節約や投資について対談した記事が掲載されています。 テーマは「賢く、無理ない、節約術」です。 […]

続きを読む
連載
「もう削れない、投資で一発逆転しかない」手取り月収27万、赤字4万でも長男は学費100万私立進学の"親不孝"

2023年5月30日公開、プレジデントオンラインでの連載です。 「これ以上削るところがないんです」。そう相談してきたのは、手取り世帯年収400万円未満で2人の子を抱えるアラフィフ夫婦。月4万円の赤字が続き、貯金も150万 […]

続きを読む